第22回:「メロドラマはこうして生まれた」—後編
連載 久石譲が挑む「ハウル」の動く音 (読売新聞) 第22回:「メロドラマはこうして生まれた」—後編 「メロドラマにならないんですよ」 宮崎駿監督が久石譲に打ち明けたのは、1日目の録音がすべて終わった後だった。 「ケイヴ …
連載 久石譲が挑む「ハウル」の動く音 (読売新聞) 第22回:「メロドラマはこうして生まれた」—後編 「メロドラマにならないんですよ」 宮崎駿監督が久石譲に打ち明けたのは、1日目の録音がすべて終わった後だった。 「ケイヴ …
連載 久石譲が挑む「ハウル」の動く音 (読売新聞) 第21回:「メロドラマはこうして生まれた」—前編 録音は時間との戦いだ。「ハウルの動く城」では、2日間で30曲を収録しなければならない。自ら指揮も務める久石は後日、こう …
連載 久石譲が挑む「ハウル」の動く音 (読売新聞) 第20回:「ずっと待っていた日」 2004年6月29日。いよいよ「ハウルの動く城」のオーケストラ録音の日がやってきた。前日の午前2時まで譜面の確認をしていた久石譲は、録 …
連載 久石譲が挑む「ハウル」の動く音 (読売新聞) 第19回:「いいねぇ」 2004年5月下旬。第57回カンヌ国際映画祭で、バスター・キートンの無声映画「キートン将軍」(1926年)のデジタル修復版の上映に合わせてオーケ …
連載 久石譲が挑む「ハウル」の動く音 (読売新聞) 第18回:「さぁ、帰ろう」 2004年5月12日。前日に宮崎駿監督と「ハウルの動く城」の最後の音楽打ち合わせを終えた久石譲は、都会の喧噪を離れて作曲に没頭する「恒例行事 …
連載 久石譲が挑む「ハウル」の動く音 (読売新聞) 第17回:「主題歌の条件」 映画と主題歌の関係について、少し考えたい。 主題歌と劇中音楽の「役割分担」は難しい課題だ。久石もかつて、自身の著書「Iam」のなかで、主題歌 …
連載 久石譲が挑む「ハウル」の動く音 (読売新聞) 第16回:「歌うっていいなぁ」 「天空の城ラピュタ」(1986年)「となりのトトロ」(88年)「もののけ姫」(97年)──。これらの宮崎駿監督作品に共通するのは何か。 …
連載 久石譲が挑む「ハウル」の動く音 (読売新聞) 第15回:「降りる!」—後編 「そんなことをするなら降りる!」 打ち合わせの席で、久石譲が叫んだのには理由があった。 第57回カンヌ国際映画祭で招待上映されるバスター・ …
連載 久石譲が挑む「ハウル」の動く音 (読売新聞) 第14回:「降りる!」—前編 「もう、死んじゃうんじゃないかって心配で」──マネージャーがそう気遣うほど、久石譲は多忙を極めていた。 2004年4月10日。久石は、東京 …
連載 久石譲が挑む「ハウル」の動く音 (読売新聞) 第13回:「メッセージを乗せたいんだ」 「時代に流され、ささくれ立ってしまった人々の心が、人間本来の温かさを取り戻すために何ができるのか。その答えがここにあるかもしれな …