Posted on 2015/11/3
久石譲の過去のコンサートから「PIANO STORIES ’99 Ensemble Night with Balanescu Quartet」です。
「醍醐寺音舞台」(1998)で共演したバラネスク・カルテットとのツアー開催。そして本ツアー終了後にレコーディングするということが事前に企画されたなかで、全国12公演で磨きあげられた楽曲たちを完成版としてセッション録音「Shoot the Violist ~ヴィオリストを撃て~」(2000年CD)へとつながっていきます。
1996年あたりからのアンサンブル形態でのコンサート集大成、そしてCD作品化へと久石譲アンサンブルのひとつの結実をむかえます。
PIANO STORIES ’99 Ensemble Night with Balanescu Quartet
[公演期間]
1999/10/21 – 1999/11/11
[公演回数]
12公演
10/21 倉敷・倉敷市民会館
10/23 大阪・フェスティバルホール
10/24 名古屋・愛知厚生年金会館
10/28 盛岡・盛岡市民文化ホール
10/29 仙台・宮城県民会館
10/30 秦野・秦野市文化会館
11/1 広島・広島郵便貯金ホール
11/2 広島・広島厚生年金会館
11/5 福岡・メルパルクホール福岡
11/8 札幌・札幌コンサートホール
11/10 東京・東京芸術劇場
11/11 東京・東京芸術劇場
[編成]
ピアノ:久石譲
バラネスク・カルテット
Bass:斉藤順
Marimba:神谷百子
Percussion:大石真理恵
Wood Wind:金城寛文
Wood Wind:高野正幹
[曲目]
794BDH
Sonatine
New Modern Strings
「MKWAJU」より
MKWAJU
Tira-Rin
EAST (Balanescu Quartet)
Two of Us
太陽がいっぱい
Les Aventuriers
アシタカとサン (Pf.solo)
HANA-BI (Pf.solo)
【DEAD Suite】
Movement 1
Movement 2
DA・MA・SHI・絵
Summer ※Silent Loveモチーフあり
Tango X.T.C
Kids Return
—–アンコール—–
もののけ姫
Madness
DEAD Suite Movement 2 (11/11東京)
【楽曲解説】
■北野武監督の代表作『Sonatine』のスリリングなメロディ・ラインでオープニングを飾る今年のアンサンブルは、編成もよりいっそう華やかな、独特なスタイルを組んでいる。プログラムとしては、書き下ろしになる新作をはじめ、初演曲やダイナミクなリアレンジのラインナップで、まったく新しいサウンドを聴くことができる。『794BDH』『Venus』と、その疾走感を生かしたサウンドが続く。
■MKWAJU(ムクワジュ)からの2曲『MKWAJU』『TIRA-RIN』は、ミニマル・ミュージクを”見せる”かのような、視覚的な面白さも味わえるのが聴きどころ。多重リズムが織りなす構造がユニークな、コンサートならではの楽曲。
■『EAST』はバラネスク・カルテットのオリジナル曲。そして『New Modern Strings』、ストリングスの裏アップビートのカッティングが耳に残る、あの『Modern Strings』と、どこかが違う!? 違いはステージにあり。昨年の新譜「NOSTALGIA ~Piano Stories III」で大胆なアレンジが印象的な『太陽がいっぱい』はコンサート初演。『Les Aventuriers』(「PIANO STORIES II ~The Wind of Life」)と共に、ヨーロッパのモダンな空気感を醸し出しつつ、5拍子のスピード感に乗って響くサウンドが心地よい。
■『アシタカとサン』は、宮崎駿監督作品「もののけ姫」でラストシーンをしめくくるピアノの音色が印象深い。そして『HANA-BI』はベネチア国際映画祭グランプリ受賞以来、世界でその音色を響かせてきた。今回は新たにピアノ・ソロというスタイルで。
■『DEAD Suite』はこのコンサートのための書き下ろしの新作。そして、ミニマルの傑作『DA・MA・SHI・絵』は新編成によるアンサンブルの響きを得て、立体的なサウンドを繰り広げていく。
■『Summer』は今年の夏に公開された北野武監督の最新作「菊次郎の夏」のメインテーマ。思わず口ずさみたくなるようなメロディを爽やかに奏でる。ピアノ・ヴァイオリン・チェロによるメロディが甘く切ない『Tango X.T.C』、そしてラストをしめくくる『Kids Return』は、わきあがるようなドライブ感が気持ちの良い、人気ナンバー。ニューバージョンで、そのキレの良いリズムを聴かせる。
DEAD Suite
今回このコンサートのために書いた新曲「DEAD Suite」は、僕がクラシック、現代音楽の世界から離れて19年ぶりに書き上げた楽曲だ。DEAD-英語音名で言う「レ・ミ・ラ・レ」をモティーフにして作曲された楽曲だ。いささかポップスのフィールドを逸脱したかもしれないが、20代後半にポップスの世界に転向して以来初めての本格的な現代音楽作品になる。リズムが移り変わり、不協和音ぎりぎりのところで構成されたこの楽曲は、音楽家として生きてきた、自分のアイデンティティーのための曲である。
なぜ今まで音楽をやってきたのか? を問いつめながら、今世紀末のひとつの区切りとして僕にとって通らなくてはいけない道、なくてはならない楽曲となった。最終的には4曲から成り立つ組曲を考えているが、今回のコンサートえ披露できるのはその内の2曲までになる。後は来年書き足そうと思っている。
久石譲
(【楽曲解説】 ~コンサート・パンフレットより)
Related page: