Blog. 舞台「祝祭音楽劇 トゥーランドット」久石譲 公演パンフレットより

Posted on 2016/1/20

2008年舞台「祝祭音楽劇トゥーランドット」です。舞台やミュージカルの音楽を担当することのない久石譲が、この作品を手がけた理由とその想い、音楽制作過程や主要楽曲の解説まで。

 

公式パンフレットよりご紹介します。

 

舞台「祝祭音楽劇 トゥーランドット」
演出:宮本亜門 音楽:久石譲 作詞:森雪之丞 衣装:ワダエミ
出演:アーメイ、岸谷五朗、早乙女太一、安倍なつみ、中村獅童 他

[公演日程]

東京公演
2008年3月27日~4月27日
赤坂ACTシアター

大阪公演
2008年5月2日~5月9日
梅田芸術劇場メインホール

名古屋公演
2008年5月13日~2008年5月22日
御園座

 

祝祭音楽劇 トゥーランドット Musical Number

【第一幕】
序曲
黄金の都
飢えた満月
トゥーランドットを讃える歌~飢えた満月 Reprise.
トゥーランドットを讃える歌 Reprise.
孤独の旋律 (ハミング)
陛下の気持ちが分からない
何のために生きる?
新たな挑戦者~飢えた満月 Reprise.
血の祝祭
トゥーランドットを讃える歌 Reprise.
三つの謎とその答え
熱燗売りの歌
孤独の旋律~混乱
何のために生きる? Reprise.
愛するための愛
論争!
狂気と美学
炎の花
草の根を分けても
進むべき道

【第二幕】
新たな逃亡者
草の根を分けても Reprise.
月の人
飢えた満月 Reprise.
謎解き、再び。
再び、の謎。
運命は遠い日の約束
光と夢と愛の国
ダンス~光と夢と愛の国

音楽:久石譲

音楽アレンジ:
久石譲
山下康介
宮崎幸子
足本憲治

 

 

INTERVIEW

無謀へのチャレンジ

正直に言うと、僕はミュージカルというものが好きではありません。普通にセリフを話していた人間が急に歌い出す、あの不自然さがどうも苦手で。ですから最初にこの舞台の企画をもらった時も、しばらく躊躇しました。しかも題材は、プッチーニのオペラの印象が強い『トゥーランドット』です。これは無謀以外の何ものでもないな、と。

それでも最終的に引き受けたのは、自分が日本人である以上、日本語をちゃんと使った作品を書いてみたいという思いからです。これまでも、映画で「劇」と「音楽」という仕事はしてきたわけですし、自分なりにチャレンジしてみようと心を決めました。

よかったなと思うのは、早い段階から台本作りに参加させてもらったことです。僕が曲を作る段階では詞がないので、自分である程度イメージを作る必要があるんですが、お陰でかなりイメージが作りやすくなりました。

最初に作ったのは、純粋で素朴で一途で、登場人物の中で最もキャラクターが明快なリューの曲です。(『月の人』)。書き終えて、「あ、これは行ける」と思いました。そんなふうに滑り出しがすごくよかったので、そこから2~3曲書いたところで、早くも全体が見えてきました。11月の末から12月の頭にかけては、実質10日間で14曲のミュージカル・ナンバーを書いたんですよ。あれは本当に嬉しかったですね。自分がやりたいことを奇跡的な勢いで、楽しくストレートに書けました。ビギナーズ・ラックなのかな(笑)。

作曲の際に心がけたのは、トータルなバランスです。例えば、全部メロディアスに作ってしまうと劇にマッチしなくなるし、あまりにオペラ的なものだと一般の人が入って行きづらくなる、とか。あるいは、中国を舞台にした作品ではあるけれども、東洋の匂いだけは残してインターナショナルな感じを出すにはどうしたらいいか、とか。中国的な色を出せば出すほど、それっぽくはなるけれども、結局それで終わってしまいますからね。そのあたりは、一番考えました。

あとはやはり、作るからには後々まで残る完成されたものを作りたい、ということですね。そのためにも、ミュージカルを専門にやってきてはいないメンキャストの皆さんに、曲を合わせ過ぎてはいけないし、かといって、かけ離れても上手くは行かない。悩んだ末に、歌う人のキーや歌唱力を考慮しつつ、一歩ずつステップが高めのものを要求していくのが一番いいと判断しました。ですから、ハードルは全体的に高いと思いますよ。

でもみんな、本当によくやっています。特にコーラスは、グランド・オペラにかけてもいいくらいのレベルのものを、きっちりとやってる。稽古を見ながら、この方向は正しかったと確信しています。間違いなく、今までの日本の創作ミュージカルでは絶対にあり得なかったレベルまで行っている…そんな手応えを感じます。

できたら、何度か観に行きたいですね。映画と違って、舞台は作曲している段階では自分の世界ですが、稽古が始まると演出家のものになって、初日が始まってからは役者のものになる。しかも毎回違うから、飽きることがありません。化学反応を起こしながら日々変わっていく舞台を、今から楽しみにしています。

久石譲

(「祝祭音楽劇 トゥーランドット」舞台公式パンフレット より)

 

久石譲 『祝祭音楽劇 トゥーランドット DVD』

 

《楽曲解説》

本作品の多彩なミュージカル・ナンバーはどのように作られたのか?
作曲者・久石譲が語る楽曲のポイント。

 

飢えた満月
儀式を待ち望む民衆たちが歌うコーラス曲

三番目に書き上がった曲です。プッチーニの名作に自分なりに挑戦するにあたって、ダイナミックな部分を出すにはどうしたらいい?と考えたら、やっぱりコーラスなんですよ。ですから、この曲にかぎらず、コーラスにはかなり凝っています。実は難曲揃いです。

 

二胡の調べ Instrumental
ミンの舞いの伴奏となる二胡の独奏曲

二胡に中国らしい五音階の曲を書いてしまうと、あまりにありきたりになってしまいます。いかにもベタな二胡の曲ではなく、もう少し精神的なものにしたかったので、あえてスコットランドやアイルランドといった、イギリス北部の民謡のような音階で書きました。

 

孤独の旋律
トゥーランドットの内面を表すドラマティックなバラード

特にアーメイさんを意識したわけではなく、主役として歌うなら、こういう世界観をきっちり作って欲しいなと思って書いた曲です。でも結果的に、アーメイさんにすごくハマっている曲だと思いますね。本番では、さらによくなっていくのではと期待しています。

 

何のために生きる?
故国を追われたカラフの心情を歌うソロ

二番目に作った曲です。脚本に書かれたセリフから、カラフの心情を僕なりにイメージしました。この曲に関しては、さらに岸谷さんが歌っているイメージもちょっと加味したところで、メロディが浮かんできました。

 

草の根を分けても
カラフを探すワン将軍と軍人たちの歌

たぶん、これが一番僕っぽい曲じゃないですかね。ちょっとミニマルミュージック的なものがベースになっていて。通常の歌モノとはちょっと違う楽曲も必要なんです。こういう曲がきちんと成功することで、この音楽劇自体が立体的になっていきます。

 

月の人
森に逃れたリューが月に歌うソロ

最初に作った曲です。メインテーマ曲を作る前に、その世界に映えるであろうもう一つの曲を作りたくて、リューを選びました。純粋で素朴なリューは、プッチーニの『トゥーランドット』でも一番オイシイ役。要は、複雑じゃないキャラクターなので、取っ掛かりやすかったんです。

 

運命は遠い日の約束
トゥーランドットとカラフのデュエット

メインテーマ曲です。演出家の意図もあって、「トゥーランドットとカラフのデュエットで、全体のメインテーマになる。しかもラスト近くになって初めて出てくる歌」というコンセプトで書きました。何回か書き直しましたが、比較的早めに出来ました。

 

光と夢と愛の国
物語のラストを飾る盛大なコーラス曲

書き上げて「これが最後が締まる」と思えた曲です。祝祭らしい曲ですが、単純に「めでたし、めでたし」で終わるような音楽は書きたくなかったし、聴く人が聴いた時にそれなりの楽曲の力が残るようにと思って作りました。圧倒的なコーラスの迫力を感じてください。

(「祝祭音楽劇 トゥーランドット」舞台公式パンフレット より)

 

同パンフレットには、メインテーマ曲であるM43「運命は遠い日の約束」のメロディ譜も収められている。メロディ五線譜とコードおよび歌詞が掲載された一段譜である。

 

「運命は遠い日の約束」
TURANDOT M43 “Destiny Is A Promise from the Distant past”
作曲:久石譲 作詞:森雪之丞

微かな 光がある
闇の中に あなたがいる
二人が 抱えてきた
その痛みと 同じ場所で
夢はまた生まれ 輝くから

道を違えた その度
運命に 導かれ

あなたと逢うために 誰よりも
この世界で 孤独だった
人は皆迷子のまま 旅をしてる
遠い日の約束を 果たすために

悲しい 物語を
終らせれば 夜明けは来る
扉を 叩く様な
命の音 聴いていたい
あなたの胸に 抱かれながら

死んで
生まれて
生まれて
幾度も
幾度も
何処かで
めぐり逢い 恋をして

あなたとあたためあう そのために
指はいつも 凍えていた
見つめれば散った花が 宙に止まる
そこに運命の絆が 揺れてるから

 

 

メインテーマ曲「運命は遠い日の約束」について。

2008年11月19日発売 「祝祭音楽劇 トゥーランドット」DVDでは、本舞台公演が収められている。またDVDにてエンドクレジットおよびPRムービー(約1分半)に聴かれるのは、同舞台メインテーマ曲「運命は遠い日の約束」のピアノ・バージョン、デモ音源である。実際に本編で使用されたメロディ旋律と異なる箇所があることから、制作期間の仮音源・デモ音源であることがわかる。

本舞台の音楽はオリジナル・サウンドトラック盤としては発売されていないので、DVDでのみ聴くことができる作品。

 

ただし2点。

DAISHI DANCEのアルバム『WONDER Tourism』にて、「Predestinate」という曲名でカバー収録されている。ヴォーカルは麻衣が担当しており、英語詞による歌唱と、デジタルビートと旋律美の融合が味わえる。

久石譲作品では、『Another Piano Stories ~The End of the World~』にて、「Destiny of Us (from Musical Turandot)」という曲名で収録されている。ピアノ、弦楽、アコースティック・ギターからなる、同楽曲のインストゥルメンタル・ヴァージョンである。

 

 

祝祭音楽劇 トゥーランドット ポスター

 

カテゴリーBlog

コメントする/To Comment