Posted on 2013/7/20
2013年7月20日公開 スタジオジブリ作品 映画「風立ちぬ」
監督:宮崎駿 音楽:久石譲 主題歌:荒井由実
「崖の上のポニョ」から5年、宮崎駿監督の最新作を
公開日の少し前に試写会にて鑑賞してきました。
大人な映画でした。
個人的にはとても印象に残る好きな映画でした。
ここでは音楽のことを。
予告編で少しだけ聴いていましたけど、やっぱりいいですね。
本作ではジブリらしいところもあり、いつものジブリ音楽とは違うような、
そんな印象を受けました。
壮大なフルオーケストラというよりは、小編成なオーケストラ。
それぞれの楽器の持ち味を丁寧に生かした、シンプルなアレンジ。
ギター、ピアノ、管楽器、ストリングスが品格のある音楽をつくりだしています。
映画「風立ちぬ」の音楽は、『旅』がテーマになっているようです。
旅をテーマとした二郎のメインテーマとそのモチーフたち、
菜穂子をテーマとしたもうひとつの主要テーマとそのモチーフたち、
この2つが軸となっています。
その他、上品なバロック音楽・室内楽のようなクカシカルな楽曲、
ミニマルミュージクの要素もシンプルに取り入れられています。
ある意味、久石譲の新しい挑戦であり、傑作・名曲じゃないかな、
と何回もサウンドトラックCDを聴きながら楽しんでいます。
宮崎駿監督が5年ぶりの新作ということは、
同じように久石譲のジブリ音楽も5年ぶり。
待ちに待った甲斐がありました!
気が早いですが、早くコンサートで、
どんな編成であっても聴いてみたいです、風立ちぬ組曲を。
もちろんサントラCDは予約購入しましたが、
先着特典CDも付いていたのでうれしさ倍増です。
作品詳細はこちら ⇒ Disc. 久石譲 『風立ちぬ サウンドトラック』