Blog. スタジオジブリ 宮崎駿監督 映画「風立ちぬ」 鑑賞 Part.2

風立ちぬポスター

Posted on 2013/7/21

7/20公開 スタジオジブリ作品 宮崎駿監督 映画『風立ちぬ』公開に先駆けて、ひと足お先に試写会にて鑑賞してきました。一言で言うと、大人な映画。あまりあらすじや感想は控えるとして。

1920-1930年代、世界恐慌による不景気、政治不信、関東大震災。2010年代、リーマンショックによる世界的不景気、各国での政治不信、東日本大震災。図らずもリンクしているんですね。時代が繰り返されているというか。そういう社会情勢のなか、「今、ファンタジーをつくる時期ではない」と近年言い続けてきたスタジオジブリだけに、すごくリアリズムな映画になっていました。

一人の青年の自伝的なストーリーをもとに時代背景や、そこから未来へ、そういったことをほんと真正面からまじめに描いた作品だと思います。飛行機づくりを通して戦争を美化するわけでも、かたや反対と言ってるわけでもなく、そんな表面的な社会的批判とは一線を画した、主人公の美しい夢を一貫して、その個人の生き方を清く表現している。そんな印象でした。

重くのしかかる鑑賞後の心境もありますが、個人的には「美しい映画」だなと思いました。夢も恋愛も挫折も、真正面から逃げずに対峙した主人公の姿が。この映画を、あの優等生で、子供に大人気で、ファンタジー感あるれる、スタジオジブリが、賛否両論受ける覚悟を決めて、今この時に世に送り出した作品、というところになにかしら尊厳を感じています。同様に夢や希望を与えている作品だとは思いますが、それも観る人次第、夢や希望は自らの意思、ということも痛感させられます。

「生きねば。」この映画のキャッチコピーです。決して、「生きてりゃなんとかなるさ」とは言っていない。なぜ生きねば? どんな未来に対して生きねば? そんなお題を突きつけられたような気がします。あまり触れないといいながら、所感が入りすぎました。それだけ、大人な映画である、と思います。

「あなたの人生や夢に、力を尽くしているか?」そう投げかけられたような気が個人的にはしています。未来へのエネルギーをたくさんもらった映画でした。

 

風立ちぬポスター

 

Blog. スタジオジブリ 宮崎駿監督 映画「風立ちぬ」 鑑賞

風立ちぬポスター

Posted on 2013/7/20

2013年7月20日公開 スタジオジブリ作品 映画「風立ちぬ」
監督:宮崎駿 音楽:久石譲 主題歌:荒井由実

「崖の上のポニョ」から5年、宮崎駿監督の最新作を公開日の少し前に試写会にて鑑賞してきました。大人な映画でした。個人的にはとても印象に残る好きな映画でした。

ここでは音楽のことを。予告編で少しだけ聴いていましたけど、やっぱりいいですね。本作ではジブリらしいところもあり、いつものジブリ音楽とは違うような、そんな印象を受けました。

壮大なフルオーケストラというよりは、小編成なオーケストラ。それぞれの楽器の持ち味を丁寧に生かした、シンプルなアレンジ。ギター、ピアノ、管楽器、ストリングスが品格のある音楽をつくりだしています。

映画「風立ちぬ」の音楽は、『旅』がテーマになっているようです。旅をテーマとした二郎のメインテーマとそのモチーフたち、菜穂子をテーマとしたもうひとつの主要テーマとそのモチーフたち、この2つが軸となっています。

その他、上品なバロック音楽・室内楽のようなクカシカルな楽曲、ミニマルミュージクの要素もシンプルに取り入れられています。ある意味、久石譲の新しい挑戦であり、傑作・名曲じゃないかな、と何回もサウンドトラックCDを聴きながら楽しんでいます。

宮崎駿監督が5年ぶりの新作ということは、同じように久石譲のジブリ音楽も5年ぶり。待ちに待った甲斐がありました!気が早いですが、早くコンサートで、どんな編成であっても聴いてみたいです、風立ちぬ組曲を。もちろんサントラCDは予約購入しましたが、先着特典CDも付いていたのでうれしさ倍増です。

 

作品詳細はこちら ⇒ Disc. 久石譲 『風立ちぬ サウンドトラック』

 

風立ちぬポスター

 

Disc. Kazumi Tateishi Trio 『CINEMA meets JAZZ ~ひこうき雲~』

CINEMA meets JAZZ ~ひこうき雲~

2013年7月19日 CD発売 VICL-64047

 

ジブリ映画最新作「風たちぬ」の主題歌 〈ひこうき雲〉 はじめ、日本映画の名 曲たちを『Ghibli meets JAZZ』のKazumi Tateishi Trioがジャズトリオでカバー!

Kazumi Tateishi Trioがジブリ作品関連曲を収録したジャズ・カヴァー・アルバムをリリース。荒井由美による主題歌「ひこうき雲」をはじめ、これまでの“ジブリ・ミーツ・ジャズ”に未収録のジブリ関連曲や日本映画の主題歌ジャズ・カヴァーを収録。

(メーカーインフォメーションより)

 

 

久石譲作品も多数収録されている。

 

 

CINEMA meets JAZZ ~ひこうき雲~

1. 少年時代 (「少年時代」より)
2. ひこうき雲 (「風たちぬ」より)
3. 時をかける少女 (「時をかける少女」より)
4. 海のおかあさん (「崖の上のポニョ」より)
5. Merry Christmas Mr.Lawrence (「戦場のメリークリスマス」より)
6. Summer (「菊次郎の夏」より)
7. SMALL HAPPINESS (「Love Letter」より)
8. ALWAYS三丁目の夕日OPENING TITLE (「ALWAS三丁目の夕日」より)
9. THE 有頂天ホテル Mania Title (「THE有頂天ホテル」より)
10. 真夏の果実 (「稲村ジェーン」より)
11. 上を向いて歩こう (「コクリコ坂から」「上を向いて歩こう」より)
12. はにゅうの宿 (「火垂るの墓」「ビルマの竪琴」より)

 

Disc. 久石譲 『風立ちぬ サウンドトラック』

久石譲 『風立ちぬ サウンドトラック』

2013年7月17日 CD発売 TKCA-73920
2021年4月24日 LP発売 TJJA-10033

 

2013年公開 スタジオジブリ作品 映画「風立ちぬ」
監督:宮崎駿 音楽:久石譲
演奏:読売日本交響楽団

 

宮崎・久石コンビ最後の長編作品。本作はサントラ盤のみが制作された。映画本編はモノラルだがCDはステレオ収録。

読売日本交響楽団によるフルオーケストラ演奏ほか、バラライカ・マンドリン・バヤン・アコーディオ等の民族楽器での楽曲も印象に残るサウンドトラック。荒井由実の歌う主題「ひこうき雲」も収録。録音は2013年5月。

 

 

「まずは、オーケストラを小さな編成にしたことです。宮崎さんも「大きくない編成が良い」と一貫して言っていました。それから鈴木プロデューサーから出たアイデアで、ロシアのバラライカやバヤンなどの民族楽器や、アコーディオンやギターといった、いわゆるオーケストラ的ではない音をフィーチャーしたことです。それによっても、今までとは違う世界観を作り出せたんじゃないかと思います。」

「オープニング曲は、飛行機が飛び立つまでは、ピアノがちょっと入るくらいで、あとは民族楽器だけです。大作映画では、頭からオーケストラでドンと行きたくなりますけど、それを抑えたのが凄く良かったですね。二郎の夢の中なので、空を飛んだとしても派手なものになるわけではないと、宮崎さんは言っていましたし、僕としても、観る人の心を掴むオープニングに出来たと思っています。この曲があったから、映画全体の音楽が「行ける!」と感じました。」

「モノラルは一カ所から音が出るから、それぞれの楽器の微妙なバランス調整が必要になるんです。通常よりも細かい作業が必要で、不眠不休の状態が続きました。でも左右が無く、遠近だけというところに面白さがあって、上手く行くとパァッと音の空間が広がるんです。やっぱりレコーディングの基本はモノラルにあると思いました。良い経験をすることが出来ました。」

「効果音というのは、普通は人間の生理とは無関係の音なんです。でも、それを人間が口で作ると生理的な音になって、音楽に割り込んで来る。そこは宮崎さんとも話をして、色々調整しました。最終的には効果音も加工が入ってシンプルになり、音楽、セリフと調和して良い感じになったと思います。ここでも、モノラルで音の出どころを一点に集中したことが良かったですね。」

Blog. 久石譲 「風立ちぬ」 インタビュー ロマンアルバムより 抜粋)

 

 

「自分と映画が同化するくらい真剣になって書くようになったんですよね。音楽家として映画に携わったというスタンスよりも、自分が映画の一員になり、監督の分身になるくらいに入り込む。以前は音楽家としての野心みたいなものも強かったけれど、『悪人』(2010年)以降かな、引くことを覚えた。映画と音楽が一体化したとき、どう観客に訴えかけるか、どう伝えるかを中心に考えるようになったんです。音楽はドレミファソラシドと半音を足して、12個の音の組み合わせでしかない。それにリズムとハーモニーでしょ。しかも映画音楽では調性やメインテーマが求められるわけだし、映像やセリフ、効果音などとのバランスや制約もある。やれる範疇が決まってるんです。非常に限定されているなかでオリジナリティを出すのは、本当に大変な作業なんですよ」

Blog. 久石譲 「風立ちぬ」 インタビュー月刊ピアノ2013年8月号より 抜粋)

 

 

「結構苦しみましたし、大変でした。というのも、今までのファンタジーとは違って、今回は実写に近い。そういう場合、テーマ曲はどうあるべきなのかをつかむまでに時間がかかった」

「宮崎さんの作品は世界中の人が待っていますからね。音楽にも格が必要だと思っていたので、今回もですが、ホール録音が多いんです。でも、『今回は大きくない編成がいいんだ』というので、そのスタイルを切り替えた。これはかなり難しかった。オーケストラにはないものをフィーチャーし、結果的に一番小さい編成になった。今までとは違う世界観を持ち込んだつもり」

「作曲というのは点ではなく線。一つの仕事をすると、必ずやりきれなかったことや反省が出てくる。弦の使い方が良くなかったなとか、ちょっとうるさく書きすぎた、とか。それを次の作品でクリアしていく。クリアしても、次の問題が出てくる。宮崎さんの作品はほぼ4年に1度。オリンピックのようなもの。節目節目でクリアしなければいけない課題が出てくるんです」

Blog. 久石譲 「風立ちぬ」 インタビュー スポーツ報知特別号より 抜粋)

 

 

久石:
あとね、実はドルビー・サラウンドっていうのは劇場の中でも真ん中の数メートル以外関係ないんですよ。(4人だけ、)そこで聴かない限りは完全なサラウンドってわからないんですよ。どちらかによっちゃうから。ところがモノラルって一番隅でも一番前でも後ろでも右でも左でも、まったく同じなんですよ。だからそういう意味でいうと、モノラルっていうのは本来、実は「ナウシカ」がモノラルだったですよね公開、でもそんなの誰も感じない、すごくいいんですよ。ところがその技術がもうなくなっちゃって、モノラルレコーディングを全然体験していない人たちでモノラルを作るわけだから、これ逆に言うと非常に労力がかかる。だってその技術は廃れてなくなってたはずなんだよね、それをあえてモノラルでいくってなると、そのための準備がまたすごくかかった。(効果音には人の声も使った)ちょっと音程があったんで一部直してもらったんですよね。声でやっちゃうとどうしても音程が出ちゃうところがあったんで、直してもらって、それで全体がわりと音楽となじむようにしてもらうっていう経過はあります。

久石:
(バラライカ、バランなどの民族楽器を使ったのは)これは鈴木さんのアイデアなんですよね。「ドクトル・ジバゴ」でしたっけ、ちょっとね全体にああいうロシア的な匂いをさせたらどうかみたいな話があって。僕も、大きい大河ドラマのように動いてる話なんだけど、個人にスポットを当てるような話なので、そこで翻弄されるでもなく、ちゃんと自分を保ってる個人の人間にスポットを当てるっていったときに、音楽はどういうところに焦点絞るかなっていうところで、それはわりと鈴木さんとよく話し合いましたね。で、ちょっとロシア調にしようか、みたいなのはちょっとありました。

鈴木:
宮崎が好きだと思ったんですよ。音色に弱いから(笑)。

Blog. NHK FM 「今日は一日”久石譲”三昧」 番組内容 -トーク編- より抜粋)

 

 

 

2021年発売LP盤には、新しく書き下ろされたライナーノーツが封入された。時間を経てとても具体的で貴重な解説になっている。

 

 

 

2013年7月3日 Digital Single発売

ひこうき雲/荒井由実

 

 

映像特典中「宮崎さんと久石譲さん」チャプターに、久石譲が登場している。さらに、3曲目「カプローニ(設計家の夢)」レコーディング風景が収録されている。

 

 

 

映画本編と映画予告編ではメインテーマ「旅路」が少し異なる。

 

 

いつもの品格あるジブリ音楽であり、これまでとは次元の違う新しい世界観。

「ファンタジーはやらない」と公言していた宮崎駿監督だけに、壮大な二管編成フルオーケストラでファンタジー感を演出するのとは対極に、シンプルな小編成の音楽がリアリズムの演出に功を奏している。

オープニングから流れる印象的なメインテーマ「旅路」は、主人公 二郎のテーマであり、宮崎駿監督の『今回のテーマは「旅」である』という構想をもとにされている。美しいメロディーもさることながら、その旋律を凛と立たせている楽器は、ロシアの代表的な弦楽器である「アルトバラライカ」や同種のマンドリン、同じくロシアのアコーディオン「バヤン」といった民族楽器。

メインテーマ「旅路」はストーリー展開やそのシーンに寄り添うように、時にストリングスに、時に管楽器にと、そのモチーフも色彩豊かに表現されている。同じメロディーでもここまで印象が違うものかと感嘆させられる。昭和の日本の香りがするかと思えば、イタリアの爽やかな風が吹いてくる。まさに魔法の旋律である。

もうひとつのテーマである「菜穂子」では、切なくも美しい清く生きた女性の姿が、ピアノやストリングスで涙腺にふれる。

「カプローニ」では美しい夢をもった者の誇り、時空を超えた対峙が、勇壮な旋律で高揚感ある鼓動が響いている。

「隼班」「紙飛行機」などでは、研ぎ澄まされたミニマル・ミュージックを堪能できる。ピアノとヴァイオリンの高音が緊張感と気品を見事に表現している。ここまでシンプルながらも、相反する張り詰めた躍動感を感じる術はすごい。

まさに至高の映画音楽。上品なバロック音楽、室内楽のようなクラシカルな響きであり、日本とイタリア、夢と現実、男と女、生と死、と言った二極的な世界を、最高のメロディーと最高の楽器編成により表現されている。

久石譲本人は「ひとつの作品にこれだけ長く時間をかけたのは初めてだし、一番苦しんだ作品かもしれない。」とその約2年間にも及んだ制作過程を振り返っている。

また劇中音楽はすべてモノラル音源となっている。「全体にわたって細部のバランスを調整しないといけなくなり、通常よりも細かい作業が大変だった。それがうまくいくと空間が広がっていく。」と久石譲本人も語っているとおり、新しい試みとなっている。

本作品はもちろんステレオ音源だが、【先着購入特典CD】には映画本編で使用されたモノラル音源にて、旅路(夢中飛行) / 菜穂子(めぐりあい) の2曲が特別収録されている。音楽の原点はモノラルというとおり、確かに懐かしさもあり、心地良い音の広がりも感じることができる。1ヶ所からしか鳴っていない音にも関わらず、各楽器や各旋律の広がりや奥ゆきを体感することができる贅沢な特別収録。

また映画「風立ちぬ」では過去のスタジオジブリ作品 宮崎駿監督では恒例となっていたイメージアルバムも制作されていない。

映画同様、音楽も新しい挑戦にして現時点での最骨頂とも言えるのではないだろうか。まさに「風立ちぬ」の音楽世界を堪能するには唯一にて至高の1枚となる。

 

 

 

久石譲 『風立ちぬ サウンドトラック』

1. 旅路 (夢中飛行)
2. 流れ星
3. カプローニ (設計家の夢)
4. 旅路 (決意)
5. 菜穂子 (出会い)
6. 避難
7. 恩人
8. カプローニ (幻の巨大機)
9. ときめき
10. 旅路 (妹)
11. 旅路 (初出社)
12. 隼班
13. 隼
14. ユンカース
15. 旅路 (イタリアの風)
16. 旅路 (カプローニの引退)
17. 旅路 (軽井沢の出会い)
18. 菜穂子 (運命)
19. 菜穂子 (虹)
20. カストルプ (魔の山)
21. 風
22. 紙飛行機
23. 菜穂子 (プロポーズ)
24. 八試特偵
25. カストルプ (別れ)
26. 菜穂子 (会いたくて)
27. 菜穂子 (めぐりあい)
28. 旅路 (結婚)
29. 菜穂子 (眼差し)
30. 旅路 (別れ)
31. 旅路 (夢の王国)
32. ひこうき雲 歌:荒井由実

作曲・編曲・プロデュース:久石譲

指揮:久石譲
ピアノ:久石譲 (Track 5,18,27,28,29)
演奏:読売日本交響楽団
バラライカ & マンドリン:青山忠
ギター:千代正行、古川昌義
バヤン & アコーディオン:水野弘文

音楽収録:東京芸術劇場、ビクタースタジオ
ミキシングスタジオ:Bunkamura Studio

 

 

【先着購入特典CD】
サントラCDはステレオ録音商品
「風立ちぬ」の映画音楽はすべてモノラル音源
特典CDは映画で使用されたモノラル音源を特別に収録
収録曲:旅路(夢中飛行)/菜穂子(めぐりあい) 以上2曲
紙ジャケット仕様 Discプリントはレコード盤デザイン

風立ちぬ サウンドトラック 特典CD MONO

1.旅路(夢中飛行)≪MONO≫
2.菜穂子(めぐりあい)≪MONO≫

 

The Wind Rises (Original Soundtrack)

1.A Journey (A Dream of Flight)
2.A Shooting Star
3.Caproni (An Aeronautical Designer’s Dream)
4.A Journey (A Decision)
5.Nahoko (The Encounter)
6.The Refuge
7.The Lifesaver
8.Caproni (A Phantom Giant Aircraft)
9.A Heart Aflutter
10.A Journey (Jiro’s Sister)
11.A Journey (First Day at Work)
12.The Falcon Project
13.The Falcon
14.Junkers
15.A Journey (Italian Winds)
16.A Journey (Caproni Retires)
17.A Journey (An Encounter at Karuizawa)
18.Nahoko (Her Destiny)
19.Nahoko (A Rainbow)
20.Castorp (The Magic Mountain)
21.The Wind
22.Paper Airplane
23.Nahoko (The Proposal)
24.Prototype 8
25.Castorp (A Separation)
26.Nahoko (I Miss You)
27.Nahoko (An Unexpected Meeting)
28.A Journey (The Wedding)
29.Nahoko (Together)
30.A Journey (A Parting)
31.A Journey (A Kingdom of Dreams)

 

바람이 분다 Original Soundtrack
(South Korea, 2013) PCKD-20218

1.여로 (몽중비행)
2.유성
3.카프로니 (설계가의 집)
4.여로 (결의)
5.나호코 (만남)
6.피난
7.은인
8.카프로니 (환상의 거대기)
9.설레임
10.여로 (누이동생)
11.여로 (첫출근)
12.The Falcon Project
13.The Falcon
14.융커스
15.여로 (이탈리아의 바람)
16.여로 (카프로니의 은퇴)
17.여로 (가루이자와의 만남)
18.나호코 (운명)
19.나호코 (무지개)
20.카스트로프 (마법의 산)
21.바람
22.종이비행기
23.나호코 (프로포즈)
24.Prototype 8
25.카스트로프 (이별)
26.나호코 (보고 싶어서)
27.나호코 (우연한 만남)
28.여로 (결혼)
29.나호코 (눈빛)
30.여로 (이별)
31.여로 (꿈의 왕국)
32.비행기 구름

 

Info. 2013/07/10 [TV] 笑ってコラえて!ジブリ3時間SP 放送

日本テレビ「笑ってコラえて!」とスタジオジブリが完全コラボレーション。
宮崎駿監督 最新作『風立ちぬ』に密着取材した3時間スペシャル。
久石譲の音楽収録の模様やインタビューも放送。
番組名:日本テレビ系列「笑ってコラえて!スタジオジブリ3時間SP」
放送日時:2013年7月10日(水)19:00-21:54
番組サイト:http://www.ntv.co.jp/warakora/next/20130710.html