Posted on 2017/01/03
2016年「久石譲ファンサイト 響きはじめの部屋」年間アクセス・ランキングです。
2016年も精力的活動を展開した久石譲、その大きな軸は多種多彩なコンサートでした。当サイトでもコンサートを追っかけ、最新情報を追っかけ、その合間に過去資料を整理しながら。1年間をバイオグラフィから振り返ってみましょう。
2016
- コンサート:「久石譲&五嶋龍 シンフォニー・コンサート」(北京/上海)開催 C 1
- コンサート:「題名のない音楽会」公開収録 C 1
- コンサート:「長野市芸術館 グランド・オープニング・コンサート」開催 C 1 2 3 4 5 6 7 8
- コンサート:「フィリップ・グラス来日公演 THE COMPLETE ETUDE」出演 1 2 3 4
- コンサート:「善光寺・奉納コンサート」開催 C 1 2 3 4
- コンサート:「久石譲 ナガノ・チェンバー・オーケストラ 第1回定期演奏会」開催 C 1 2 3 4 5
- コンサート:「久石譲 ナガノ・チェンバー・オーケストラ 第2回定期演奏会」開催 C
- コンサート:「W.D.O. 久石譲&ワールド・ドリーム・オーケストラ 2016」ツアー開催 C 1 2 3 SP
- コンサート:「久石譲プレゼンツ ミュジック・フューチャー Vol.3」開催 C D 1 2
- コンサート:「久石譲 ジルベスターコンサート 2016 in festival hall」開催 C 1 2
- CD:ソロアルバム「The End of the World」発売 D
- CD:「家族はつらいよ オリジナル・サウンドトラック」発売 D
- CD:ソロアルバム「MUSIC FUTURE 2015」発売 D 1 2
- 映画:「家族はつらいよ」(監督:山田洋次) 1
- 映画:「スイートハート・チョコレート」(監督:篠原哲雄) 1 2
- CM:三井ホーム「TOP OF DESIGN」CM音楽 D 1 2
- CM:エリエール「3日目の朝 篇」音楽「Life is」 D 1
- GAME:「シノビナイトメア」テーマ音楽 D 1 2 3
- TV:日本テレビ系「読響シンフォニックライブ」「コントラバス協奏曲」放映 D
- TV:テレビ朝日系「題名のない音楽会」「LINKS」「Untitled Music」他 放映 C 1
- TV:日本テレビ系「読響シンフォニックライブ」「TRI-AD」他 放映 1
- TV:NHK「NHKスペシャル シリーズ ディープ・オーシャン」音楽 D 1
- TV:NHK WORLD「Entertainment Nippon 2016 Joe Hisaishi」放映 1
- ラジオ:ニッポン放送「父と娘と音楽と」出演(ナビゲーター:麻衣) 1
- 書籍:「久石譲 音楽する日乗」出版 B
- Topics:富士急ハイランド「富士飛行社」 音楽「Mt.Fuji」リニューアル 1
- Topics:フィギュアスケート羽生結弦2016-2017 FS楽曲「Hope&Legacy」 1 2
(Biography 2010- より)
さて、このなかからどんなトピックがランキングに。2016年以前の人気ページもたくさん入っています。今年2017年もさらなる久石譲活動に期待しながら、点と点をつなげるサイトとなるよう追いかけていきます。
2016年アクセス・ランキング -総合-
TOP 1
https://hibikihajime.com/information/15030/
ぶっちぎりの強さでした!倍以上の差をつけて。これをきっかけに新しい久石譲ファンが増えたら、それは素敵なことですね。この話題については、また別にお話する予定です。
TOP 2
https://hibikihajime.com/blog/6423/
2014年、2015年と不動の1位だったのですが、それでも相変わらずの上位です。
TOP 3
https://hibikihajime.com/abridged/
久石譲の最新情報をリスト掲載しているページです。
TOP 4
https://hibikihajime.com/blog/5815/
こちらも毎年上位のページです。2016年は「Symphonic Suite PRINCESS MONONOKE」がW.D.O.2016にて世界初演されました。初のW.D.O.海外公演も台湾にて敢行されました。
TOP 5
https://hibikihajime.com/tag/concert/

このURLは、久石譲最新コンサート情報をまとめたインフォメーション・アドレスです。
TOP 6
https://hibikihajime.com/disc/9570/
近年コンサートでも演奏機会が多く、CMもシーズンごとにオンエアされています。W.D.O.2015でのパフォーマンスが「The End of The World」CD作品に収録されています。
TOP 7
https://hibikihajime.com/information/14854/
こちらも上位常連の「ジルベスターコンサート」のニュースです。大晦日に一夜限りのスペシャルなコンサートです。年間コンサートのなかでも関心の高さと、恒例行事としての定着感があります。
TOP 8
https://hibikihajime.com/blog/6768/
「ジブリ・ベスト ストーリーズ」(2014)について2年前に書いたものです。うれしい反面、文章力に目を覆いたい気分です。でも、潔く書き直すことはしていません。
TOP 9
https://hibikihajime.com/score/
久石譲監修、オフィシャル・スコア、オリジナル・エディションの楽譜を紹介したページです。これから先もっとオフィシャル楽譜がふえていくといいですね。
TOP 10
https://hibikihajime.com/disc/1137/
根強い人気と関心のある楽曲です。2011年に発表されてから今現在、未CD化であり、コンサートでも披露されたことのない幻の作品です。
TOP 11
https://hibikihajime.com/information/14213/
2週連続TV放映された久石譲出演回の、公開収録情報です。「LINKS」や「Untitled Music」などが新日本フィルハーモニー交響楽団との共演で披露されました。
TOP 12
https://hibikihajime.com/information/14303/
2016年書き下ろしのCMテーマ曲。斬新かつ心地のよいミニマル・ミュージックです。美しいCM映像のロケ地も関心が高いようですね。
TOP 13
https://hibikihajime.com/specials/6153/
久石譲の代名詞のひとつです。1年のうちに数回は必ず聴きたくなるから不思議です。
TOP 14
https://hibikihajime.com/blog/10303/
W.D.O.2015のコンサート・レポートです。なんで2016じゃないんだろう・・・・?その答えのひとつは、W.D.O.2016がまだTV放映されていないからかなと、個人的に思ってます。
TOP 15
https://hibikihajime.com/disc/1126/
みなさんどこで演奏してるんですか?歌ってるんですか? 久石譲は近年コンサートでも演奏していない楽曲です。安定した人気なんですね。
TOP 16
https://hibikihajime.com/blog/8590/
ジブリ作品がTV放映されると、それに引っ張られるように上がってきます。そんなきっかけで、久石譲のジブリにかける想いや制作過程を知っていただけるなら、うれしい限りです。
TOP 17
https://hibikihajime.com/blog/9669/
毎年秋頃からソワソワしだすページです。久石譲のオリジナル盤もいつかCDで聴いてみたいと夢みながら。
TOP 18
https://hibikihajime.com/disc/11273/
毎週日曜日にお茶の間に流れるテーマ曲。未CD化、日本ではまだコンサートでも披露されていないです。2017年こそは?!
TOP 19
https://hibikihajime.com/information/14250/
近年の久石譲コンサート活動の大きな軸となっている2大コンサート。過去最大規模のツアーで、日本全国暑い夏でした。芸術の秋にふさわしい上質な音空間も定着へ。
TOP 20
https://hibikihajime.com/information/12837/
こけら落としコンサートから、夏のイベント「アートメントNAGANO」まで。さらに、2018年までつづくベートーヴェン全交響曲コンサート。芸術監督であり、ナガノ・チェンバー・オーケストラ(N.C.O)とともに、その活動ははじまったばかりです。
まんべんなく2016年の久石譲ニュースが盛り込まれ、久石譲ファンの関心の高いトピックがランクインしています。こう眺めると、CDになっていない作品や最新コンサートなど、旬の久石譲を知りたい人が多いことがわかり、うれしく思います。今年は当サイトも新しいコーナーをはじめます。久石譲音楽をもっともっと広く深く楽しんでいきましょう。
Related Page: